出版・書店 業界 NEWS BOOKSルーエ


出版書店 業界NEWS TOPへ > 記事閲覧           新文化 定期購読 受付  

【 3.1%減、2兆853億円 】日書連
日時: 2008/02/16 16:46:22
情報元: 日書連
参照: http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=6301


 2007年の出版物販売金額は前年比3・1%減の2兆853億円になったことが出版科学研究所の調べで明らかになった。

書籍は3・2%減の9026億円、雑誌は3・1%減の1兆1827億円。

書籍は前年の「ハリー・ポッター」の反動と、需要が低価格商品にシフトしたことがマイナスの要因。

雑誌は98年から10年連続のマイナスが続いている。

 雑誌販売額の内訳は、月刊誌が4・1%減の9130億円、週刊誌が0・8%増の2698億円。

週刊誌が前年を上回ったのは分冊百科が好調なためで、既存の週刊誌ベースでは約2%の減少という。

 雑誌の販売部数は月刊誌が4・0%減の17億2339万冊、週刊誌は1・6%減の8億8930万冊で、月刊誌の落ち込みが大きい。

必要な特集の時しか買わない読者が多く、号毎の実売率の波が大きくなっている。

 既存誌の売行きが低調なことから創刊誌は182点と前年を21点上回ったものの、売行きは低調。

休刊誌は出版科研が統計を取り出してから最多の218点を数えた。

 一方、書籍の推定販売部数は、7億5542万冊と前年対比横ばいになった。

前年に引き続き教養新書、文庫、ケータイ小説などの低価格商品が好調だったのが原因。

 書籍の販売実績は「ハリー・ポッター」シリーズの新刊が出た02年、04年、06年は前年を上回り、出なかった年は反動で沈むパターンが続いている。

 2003年に『バカの壁』がヒットして以来、教養新書にヒットが続き、昨年も『女性の品格』が200万部を超えた。

文庫本も映画、テレビと連動して好調ながら、売行きの中心が低価格商品にシフトしているため、販売金額では伸び悩む結果となった。

 書籍の新刊平均価格は前年比1・9%ダウンの1152円。

新刊に重版・注文品を加えた出回り平均価格では3・8%ダウンの1131円と、いずれも大幅な値下がりになった。

新刊平均価格は3年連続、出回り平均価格は5年連続の下落。

 雑誌の平均価格は前年比0・6%アップの468円とわずかな上昇にとどまった。

月刊誌は0・2%アップの541円、週刊誌は3・0%アップの310円となったが、分冊百科を除くと1・0%アップの295円。

 金額返品率は書籍が前年より1・2ポイント増の39・4%、雑誌は0・7ポイント増の35・2%。

雑誌の内訳を見ると、月刊誌が0・9ポイント増の36・7%、週刊誌は0・1ポイント増の29・5%。

「月刊誌の返品率はいよいよ書籍並みになってきた」と出版科研は指摘している。



メンテ

Page: 1 |